[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サイズ間口47×奥行36×高さ48(cm)人気の朱色に桜梅花柄のお着物を着付けたケース入り舞踊人形。
肩へすらりと伸びた垂髪がかわいい舞踊人形です。
上品な桜梅花柄のお衣裳をお着付けし、縁起の良い「扇」二面を手に春の舞を優雅に舞う、日本情緒あふれる可憐なお人形飾りです。
お二人目のご姉妹のお祝い時に贈られても喜ばれます。
div.img1 { float: left;}div.img2 { clear: both; float: right;}div.img3 { clear: both; float: left;}div.img4 { clear: both; float: right;}table.tbl1 { clear: both;}ふっくらとした頬のラインがあどけないかわいらしさを演出した舞踊人形です。
すらりと肩へ流れる今風の垂髪が大和撫子の美しさを如実に表現します。
大きさもお手ごろで初節句のお祝いとして、また、各種お祝い事のプレゼントにお使いいただけます。
二重の目も可愛らしいお姉さんぽいお澄ましをしたお顔によく似合う、朱赤色に桜梅花柄を大胆に散りばめた華やかな印象の振袖です。
雅にそして上品に着飾った晴れ着がかわいらしい丁寧なお着付けです。
お着付けはお雛様のように幾重も重ねた袿(うちき:着物の重ね用の内着)姿です。
動きを持たせた優雅なお着付けを際立たせます。
「どこにでもおける!!」をコンセプトに、小さなサイズで和室、洋室、または玄関などどこに置いても「しっくりくる」おしゃれなお飾りです。
おひな祭りにはお雛さまの脇飾りとして、またお雛様を迎える「お迎え人形」として一緒に飾っていただける舞踊人形を可愛らしいお顔にクセのないストレートの美しい垂髪で、お洒落した現代風舞踊人形に仕上げました。
七歳の七五三のお年頃を意識して創られた舞踊人形は、市松人形に「振り」を付け、動きを出したかわいいお人形です。
軽やかに舞う姿はより一層、華やかな雰囲気を盛り上げ、やさしく微笑んだ表情をより一層活き活きと見せています。
おひな祭りにお雛さまの脇飾りとして一緒に飾っていただける舞踊人形を、可愛らしいお顔にクセのない、すっきりストレートヘアの髪型でお洒落した現代風舞踊人形に仕上げました。
ケースは、丈夫でしっかりとした造りの上品な黒塗ケースで、前開き式ですから、お人形の出し入れやお手入れも簡単です。
背景には、お人形さんを上品に惹き立てる春霞柄を織り込んだ反物にかわいい桜を散りばめた、金彩調バック板を用いました。
可愛い舞踊人形がより美しく大きく立派に見えますね。
コンパクトな造りなので置き場所を選ばずどこにでも飾っていただけます。
昔からお祝いやプレゼントに珍重される舞踊人形です。
初節句のお祝いの時だけではなく、七五三や、ご結婚の時お嫁さんのご両親に送るなど、さまざまな場面で、華やかさを演出するなどご活用いただけます。
高級な素材を集めて手造りで職人が一体づつ丁寧に仕上た逸品です。
小さくても上質な物をお探しの方に強くお勧めいたします。
舞踊人形という「和」の「彩」を添えたお部屋は、今までとは違う、わくわくするような、より豊かな空間つくりをお約束します。
古き良き日本の伝統がやさしく見守る、新しいくらしはあたたかな家族の絆をより一層深めてくれるでしょう。
<<手工芸品ならではのお願い>> ※商品は全て一つ一つ職人が手造りで製作しています。
職人が心を込めて手で作られている手工芸品のため、お届けする品の色柄が画像掲載品と多少異なる場合がございます。
手作業ならではの見え方があったり生地の柄の出方が違うなどや、製作時期により同じ商品でも多少の違いがございます。
※ケースにはガラスやアクリルなどを使用して製作しています。
万一の場合危険ですので、小さなお子様が触れない様十分ご注意下さい。
※この製品の木製部分は、手造りによる仕上げとなっております。
大量生産品のような均一な出来とは違い、一品一品にスレやへこみ、部材による多少の反りや木目が出る場合があります。
天然素材であることをご理解の上、ご検討下さいませ。
※品質向上の為、細部の仕様が画像と異なる場合があります。
箱からケースを出して飾るだけのお手軽さです。
飾っている時の埃や汚れからお飾り本体を守ってくれるので、ペットを飼っている方にも安心して飾って頂く事が出来ます。
収納の際には入っていた箱にしまうだけの作業なので、特に覚えておかなければならない事や決まり事も少なくてすみます。
ケース入り飾りはかんたんにお掃除できたり、永年に渡ってそのままの状態で保管出来るなど、とってもかんたんお得で便利なお飾りですね♪

おすすめ情報
ターコイズの部屋
コーヒーの部屋