忍者ブログ
nagisaの日々の雑記です
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[779]  [778]  [777]  [776]  [775]  [774]  [773]  [772]  [771]  [770]  [769
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

投資信託を始る際、運用の仕方を選択する必要があります。

まとまった資金で一気に運用する「一括投資」と少しずつの資金で運用する「積立投資」があります。

どちらも一長一短ですので、自分の投資スタイルに合った型で行うのがよいでしょう。

投資初心者ならどちらかと言うと「積立投資」のほうがよいでしょう。

「一括投資」だと買うタイミングで成果が大きく変わるので、タイミングの見極めが難しくなります。

その分定期的に資金を積み立てていく「積立投資」はそのタイミングの心配はありません。

またその分リスクも軽減できるため「積立投資」は初心者向けの投資信託と言えます。

逆にリターンを大きく望めるのは「一括投資」です、短期で集中して利益を上げることができます。

「積立投資」もタイミングによっては大きな利益を上げることができますが、「一括投資」ほどではないでしょう。

一時的に「一括投資」のように運用もできたりはしますが、そのぶんリスクは大きくなるでしょう。

リスク回避重視なら「積立投資」、リターン重視なら「一括投資」と分けることができます。

しかし、「積立投資」だからと言ってリスクがゼロになるということはなく、投資にはリスクは付き物と言う認識は共通してもたなくてはなりません。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  nagisaの雑記帳 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]