忍者ブログ
nagisaの日々の雑記です
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[644]  [643]  [642]  [641]  [640]  [639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近は、投資系の情報商材でシグナル配信を行うもの、シグナル配信を独自に行うFX会社などがあります。

シグナル配信というのは、売り買いの指示がメールで送られてきます。

それに従って売買を行えば、利益が得られるようになるというものなのです。

プロの分析によって配信されるシグナルに従えば、プロと同じトレードができるというのです。

でも、送られてくるシグナルはそんなに信用できるものなのでしょうか。

シグナルに従っていれば、必ず誰でも簡単に勝つことができるのでしょうか。

その答えは、NOです。

百発百中のシグナルなんてものはないと思っておいた方が良いでしょう。

悪徳なインチキ情報ばっかり配信している業者もあるので注意が必要です。

もちろん、比較的当たっているかなというシグナルを配信しているところもあるのです。

どんな会社でのシグナル配信にせよ、100%信用しきってしまわないようにしなければいけません。

100%シグナルを信用するくらならば、誰かに資金を預けてトレードしてもらってもいいのではないでしょうか。

しかし、全くの素人が自分でチャートをみてトレードするよりはトレーダーが考えたシグナルの方が何倍も信用できるのも確かです。

なので、自分のトレードに一定のルールを設けてください。

そのルールの範囲内であれば配信されたシグナルに従う。

そのルールからはみ出すようなことがあれば無視する、という風にしてはいかがですか。

また、配信元の判断材料として、投資助言・代理業を持っているかどうか。

そして、過去の成績の的中率が6割を超えているか。

この点はチェックしてから配信元を選んでもいいでしょう。

あと、ほとんどの業者にはないサービスですが、シグナル配信のお試し期間が設けられているような会社もポイントが高いです。

ただし、投資全般において絶対という言葉はないのです。

絶対儲かるというような、甘い誘い文句だけには惑わされないようにしてください。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  nagisaの雑記帳 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]